その後・・・2017-11-19

■晴
その後・・・
「ぼくんちのTV別館」とのサイトで、ウインドウズのアップデート後エプソンプリンタで印刷できない、の記事あり。おもにドットプリンタで発生し、インクジェットプリンタなどでは発生しないとある。いずれ超古いプリンタであることは同じ。
問題が発生した場合、以下のKB(更新プログラムナンバー)を削除する。
KB4048953
KB4048954
KB4048955
ウチの場合KB4048954が該当していた。

やっぱりあるんですね。自分の使い方が悪いなどとウツになってたらヘボだった。マイクロソフトとエプソンは解決策に取り組んでいる、ともある。現時点では掲載は英語版のみとのこと。とりあえず対症療法しながら待っていよう。

日本山岳文化学会論集15号2017-11-19

論集15号

日本山岳文化学会の今年度版論集が完成。1週間前に送られてきていたのですが、本日このブログと、学会のフェイスブックにアップします。
今回の大きな変化は、ネット通販印刷会社で、格安料金で印刷・製本したことです。昨年までの料金の半分以下で制作することができました。格安のネット通販印刷ではリスクもあるけれども(校正の工程がまったくない、など)、リスクを取って制作費をコストダウンする方向へかじを切ったわけです。そのぶん、これまで全くのボランティアだった編集作業に対して、学会から経費を計上してもらうことができました。

論集の内容はよくできていると思います。
投稿者も慣れてきていて、なかにはかなり良いのでは・・・・と思えるものもあります。
大学の先生なら論文が書けてあたりまえですが、日本山岳文化学会では、普通のいわゆる“山ヤ”の叔父さんたちも論文を書いていたりします。
また、大学関係者では、若手の先生が意欲的に投稿するようになりました。本業とは少々路線の異なる、山がらみの題材で発表や投稿を試みているのだと思います。

論集は1冊¥1,000(送料込)で販売しています。
創刊号以外は、バックナンバー(2~14号)もあります。
希望号数・冊数と、住所・氏名・電話番号を書いて、
郵便振替にて下記へ送金してください。
郵便振替:00100-6-291418 加入者名「日本山岳文化学会」